【東京都・神奈川でエクステリア・外構工事をするならGREEN.GREE(グリーングリー)】
雪国では、車を雪から守るためにカーポートを使用します。
カーポートによって、耐えられる積雪量や耐積雪量に違いがあるため、選び方を理解しておくことが大切です。
本記事では、雪とカーポートの関係と雪国に適したカーポートの選び方、長く使うためのコツを詳しく紹介していきます。
雪とカーポートの関係とは?
カーポートは、雨や風、日光、雪などから車を守る役割を担っています。
北海道や東北、北陸などの各地域では、年間の最深積雪(積雪の深さの年最大値)が20センチメートル以上積もると言われています。
これらの地域でカーポートがないと、車が雪に埋もれてしまうため、車を日常的に使用する方にとってはカーポートの設置は必要不可欠です。
雪の重さによっては、車が傷ついてしまうことも考えられます。
積雪量が少ない地域であっても、雪によるダメージを防ぎたい場合は、カーポートの設置が求められます。
雪国でカーポートを選ぶときのポイント
耐雪性能を確認する
カーポートを雪国で使用する際、耐雪性能を確認しましょう。
耐雪性能は強度に応じて3つのタイプに分類されます。
・一般地域対応タイプ:降雪量が少ない地域
・積雪地域対応タイプ:やや雪の多い地域
・豪雪地域対応タイプ:雪が日常的に降る地域
カーポートのタイプによって、耐えられる雪の量が異なります。
住んでいる地域がどのタイプに適しているのか分からない場合には、メーカーに問い合わせしてみましょう。
柱の本数を確認する
カーポートは、両側支持タイプと片側支持タイプの2種類に分かれます。
両側支持タイプは、左右両側に柱があるカーポートタイプのことです。
安定感があり、雪が積もってもしっかりと屋根を支えてくれます。
雪国では、両側支持タイプの使用が一般的です。
片側支持タイプは、左右片側に柱があるカーポートのタイプです。
雪が降ると屋根部分が重さに耐えきれない場合が多く、屋根が垂れ下がってしまいます。
デザイン面で片側支持タイプを選ぶ際には、柱とは反対側の屋根に取り外し可能のサポート柱を設置することで対応できる場合もあります。
雪国でカーポートを長く使うためのコツ
雪国でカーポートを長く使うためにも、以下のコツを抑えておきましょう。
・こまめに雪下ろしを行う
・定期的にメンテナンスを行う
・融雪剤はなるべく使用しない
雪が積もり続けていると、屋根部分が垂れ下がります。
カーポートが倒壊する恐れもあるため、定期的にカーポートの屋根に積もった雪を下ろすことが大切です。
カーポートは年数が経つと、徐々に劣化します。
ネジの錆や接続部分の緩みが発生すると、少しの雪にも耐えられなくなるため、定期的にメンテナンスを行いましょう。
融雪剤には、塩化カルシウムが含まれています。
塩化カルシウムは、金属を錆び付かせる原因になり、カーポート自体を傷つける恐れがあります。
そのため、カーポートに乗った雪は自力で下ろすようにしましょう。
サンショーグリーンテックでは、外構工事を行なっております。
実際に現地に伺い、建物や周辺環境に適した外構の提案を行います。
雪国でのカーポートの設置を考えている方は、弊社までご相談ください!
<<世田谷を中心に東京都・神奈川でエクステリア・外構工事をするならGREEN.GREE(グリーングリー)>> 工事に関して何かお困りごとや検討されている場合は、下部お問合せフォームをクリックしてご相談ください!