【東京都・神奈川でエクステリア・外構工事をするならGREEN.GREE(グリーングリー)】
クローズ外構とは、門扉やフェンスなどで隣地との境界を明確に区別する外構スタイルのことです。
室内のプライバシーを確保できたり、防犯対策として効果的だったりなどさまざまな特徴があります。
クローズ外構作りを間違えてしまうと、圧迫感のある場所が生まれます。
そこで本記事では、クローズ外構の基礎知識やオープン外構との違い、クローズ外構作りのポイントを紹介します。
クローズ外構とは?
クローズ外構とは、門扉やフェンス、スクリーンなどで敷地を囲い、隣地との境界を明確に区別する外構スタイルのことです。
外からの視線を遮れるため、室内のプライバシー確保に優れています。
「囲ってしまうのに開放的な庭が作れる?」と疑問に思われがちですが、クローズ外構は子供やペットの道路への飛び出しを防げます。
危険な要素が少ないため、子供やペットにとって開放的で安心できる庭ができます。
ただ、門扉やフェンスなどのグレードや個数が増えると、費用が積み重なります。
狭い敷地の場合は、庭の圧迫感が生まれてしまうことがあるため、門扉やフェンスのデザイン面に注意が必要です。
オープン外構との違いは?
オープン外構とは、敷地の周囲に門扉やフェンス、塀などを設けない外構スタイルのことです。
周囲から見ても開放感がある庭になっているため、閉鎖的な空間になりにくい外構です。
また、オープン外構は隣地との境界を設ける際に使用されるポストや植栽は最小限に済みます。
コストが抑えられるため、予算がかけられない方にもおすすめです。
しかし、庭で遊んでいると子供やペットが道路に飛び出すリスクがあったり、外からのプライバシーを確保できなかったりといった注意点もあります。
クローズ外構・オープン外構ともに一長一短あるため、慎重に検討する必要があります。
クローズ外構作りのポイント
クローズ外構作りでは、以下のポイントを意識しましょう。
・近隣に配慮する
・防犯対策を考慮する
・建物と一緒に考える
クローズ外構は、近隣との境界を明確に分ける外構です。
敷地内とはいえ、近隣にとっては邪魔と感じてしまうことがあるため、近隣に配慮した外構計画が必要です。
クローズ外構の目的は、プライバシーと防犯対策にあります。
プライバシーは確保できているけれど、防犯対策としては未熟になっているといった外構もあるため、意識的につくることが大切です。
外構は建物の印象を大きく左右する要素の1つです。
建物と別々のものと考え、外構を作ると、せっかくの建物が良く見えなくなります。
サンショーグリーンテックでは、外構工事を行なっております。
実際に現地に伺い、建物や周辺環境に適した外構の提案を行います。
クローズ外構を考えている方は、弊社までご相談ください!
<<世田谷を中心に東京都・神奈川でエクステリア・外構工事をするならGREEN.GREE(グリーングリー)>> 工事に関して何かお困りごとや検討されている場合は、下部お問合せフォームをクリックしてご相談ください!